ボランティア施工させていただきました 2025.09.27 ブログ 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 窓フィルムBridge_栗野 孝太 本日もお疲れ様です。先日、自宅の伸びに伸びた紅葉の剪定と雑草抜きをほぼ半日かけ行いました。本来、剪定時期は葉が全て落ちた冬頃が良いみ… 詳しくはこちら
フィルム施工現場の同行 2025.09.24 ブログ 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 窓フィルムBridge_栗野 孝太 涼しくなってきましたね! 今度、職人仲間勢でのgolf roundがあるので、先日、施工終わりに大阪&京都の職人さんとゴルフの打ちっ… 詳しくはこちら
集客サイトでトップランクをいただきました! 2025.08.03 ブログ 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 窓フィルムBridge_栗野 孝太 こんにちは、蚊にとても刺されやすいA型の栗野です。早いもので、8月に入りましたね!そういえば、今夏は蚊に刺されるどころか、この暑さだ… 詳しくはこちら
お盆休暇のお知らせ 2025.07.31 ブログ 日頃より窓フィルムBridgeのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 当社では以下の期間をお盆休みとさせていただきます。 お盆休み休暇期間 8月10日(日)~8月14日(木… 詳しくはこちら
フィルム施工累計1000枚突破!! 2025.07.14 ブログ 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 窓フィルムBridge_栗野 孝太 こんにちは!「水風呂に入れるようになる!」と今年の目標として掲げましたが一向に連敗を更新中の栗野です。暑い日々が続きますね。ほんと嫌… 詳しくはこちら
災害・猛暑対策展に行ってきました 2025.06.21 ブログ 国家資格1級ガラスフィルム施工技能士 窓フィルムBridge_栗野 孝太 こんにちは、栗野です。福岡マリンメッセで6/18,19の二日間開催されました「災害リスク対策推進展」「猛暑対策展」に行って参りました… 詳しくはこちら
窓ガラスでできる空き巣対策は?狙われやすい窓の特徴も解説 2025.06.11 ブログ 空き巣は、侵入経路の一つとして窓を狙います。窓ガラスを割れば簡単に侵入できるため、適切な防犯対策を講じることが重要です。そこでこの記事では、窓ガラスでできる空き巣対策について解説します。空き巣に狙われやすい… 詳しくはこちら
窓ガラスフィルムの寿命は?劣化による症状や長持ちさせる方法も解説 2025.06.11 ブログ 窓ガラスフィルムは、窓に貼りつけることで紫外線カットや目隠しなどさまざまな効果が期待できます。快適な環境を作るために便利なアイテムですが、使用環境や扱い方によって寿命が変わるため注意が必要です。そこでこの記… 詳しくはこちら
冬の窓際が寒い時にできることは?快適に過ごすための対策を解説 2025.06.11 ブログ 冬になると、暖房の効いている部屋にいても寒く感じることがあります。窓は家の中でも特に熱が逃げやすい場所であり、寒さの原因となっていることも少なくありません。そこでこの記事では、冬の窓際が寒い時にできる対策を… 詳しくはこちら
窓ガラスフィルムの剥がし方は?作業時の注意点も合わせて解説 2025.06.11 ブログ 長期間使用した窓ガラスフィルムは劣化するため、剥がさなくてはなりません。しかし、正しい方法で剥がさなければ、窓ガラスを傷つけたり、接着剤が残ったりする場合があります。そこでこの記事では、窓ガラスフィルムの剥… 詳しくはこちら
窓ガラスフィルムを貼るメリットは?デメリットも合わせて解説 2025.06.11 ブログ 窓ガラスフィルムは、さまざまな効果を手軽に得られるメリットがあります。他にも多くの利点がありますが、具体的にイメージできない方もいるでしょう。そこでこの記事では、窓ガラスフィルムのメリットについて解説します… 詳しくはこちら
リビングが外から見えるのを防ぐ対策は?目隠しが必要な理由も解説 2025.06.11 ブログ リビングは家族が集まりリラックスして過ごす大切な空間です。しかし、外から丸見えの状態では、なかなか落ち着いて過ごしにくいでしょう。そこでこの記事では、リビングが外から見えるのを防ぐ対策について解説します。リ… 詳しくはこちら