フィルム施工現場の同行
国家資格1級ガラスフィルム施工技能士
窓フィルムBridge_栗野 孝太
涼しくなってきましたね!
今度、職人仲間勢でのgolf roundがあるので、先日、施工終わりに大阪&京都の職人さんとゴルフの打ちっぱなしに行きましたが、右に左に超絶フライ…と、まあ定まることなく、いつもの不安だけを残して帰る、毎度、分かっていても悪あがきをしたがる安定の栗野です。「ゴルフはセンス!」と言い続ける、センスの欠片もない栗野です。まあ、ゴルフは難しい。
話は変わり、これから窓ガラスフィルム施工を覚え、本格的にビジネス展開していきたいと、㈱鶴工房様から直接ご連絡をいただきました。施工現場の同行をご希望でしたので、本日はるばる岡山県から神戸までお越しいただき、実際の現場を肌で感じていただきました。
現場は個人宅でしたので施主様にも了解を得て、一通りの流れをご説明させていただきました。
施工フィルムは「防犯フィルム」「型板用フィルム(ドライ貼り)」、「一般フィルム(水貼り)」の3種で、学ぶには凄く良い現場だったので、本人は良い勉強、刺激になったのかなと思っています。フィルムをめくるにも一苦労されているシーンを見て、懐かしさもあり、自分もそうですが、誰しも初めは通る道だなと横でウンウン!(がんばれ!!)と、頷きながら一緒に施工させていただきました。今は岡山エリアにて別事業等で活躍をされていますが、フィルム施工事業はご夫婦で頑張られるみたいです。この成長市場である窓ガラスフィルム施工を一日でも早く習得し、更なる発展を心より応援しています!そして成長した矢先に、たまーにで良いので、現場の応援に呼んでいただけたらと思います(笑)。
手土産としていただいた廣榮堂のおはぎ、私が食べる隙なく妻と子供たちが一瞬で食し、とても美味しくいただきました。ありがとうございました。(きびだんご・和菓子 廣榮堂)
窓フィルムBridge 栗野
前の記事へ
« 集客サイトでトップランクをいただきました!