兵庫・大阪エリアの
窓ガラスフィルム施工数 年間200件以上
個人宅・店舗・施設など、幅広く対応いたします。


国家資格1級の確かな知識と施工でお客様のお悩みを解決します!

『もっと早くに頼んでおけばよかった』施工後によくお客様からいただける有難いお言葉が何よりやりがいを感じる瞬間です。
お客様の「より安心で快適に」を実現するための『Bridge(架け橋)』になりたい、そんな想いを名前に込め、常に「正直」にメリットだけでなくデメリットも必ずお伝えするようにしております。
窓ガラスフィルムのことなら何でもお任せください!
精一杯ご対応させていただくことを約束します!

4つのこだわり

  • 国家資格1級技能士による施工

    確かな知識と技術でお客様にご満足いただける施工を提供します!

    1
  • リーズナブルな価格

    同一職人にてご説明~施工後のフォローまで一貫!無駄な費用を除いてご提供します!

    2
  • 押し売りや催促は一切なし!

    ご説明後はじっくりご検討いただき、ご納得の上で施工をさせていただいております。

    3
  • 安心のサポート体制

    施工後は3年間の保証付きでアフターフォローもお任せください!

    4

施工事例の紹介

一覧を見る

姫路市の特徴


姫路市は兵庫県南西部に位置する播磨地方の中心都市で、人口はおよそ516,000人程の兵庫県内で神戸市に次いで2番目に多い都市です。姫路市は、温暖な瀬戸内海型気候で、北部を中心に野菜や果物の栽培が盛んです。また、姫路城や周辺の自然など、観光資源も豊富です。

姫路城

姫路城は「白鷺城」の愛称で呼ばれ、日本で最初に世界文化遺産に登録された城として広く知られています。築城は1333年に赤松則村が砦を築いたのが始まりで、戦国時代には羽柴(豊臣)秀吉が3層の天守を築きました。その後、1609年に池田輝政が現在の5層7階の天守閣を完成させました。江戸時代を通じて大規模な戦火を免れ、明治以降も保存され続けたことで、現存する日本最古の木造城郭建築として貴重な存在となっています。

姫路市の利便性

姫路市は商業施設が多く、主要都市へのアクセスの便も良いエリアです。 一方で、自然が豊かで観光地が多いという面もあわせ持っています。JR在来線の新快速に乗車すれば、乗り換えなしで神戸・大阪・京都まであっという間です!また、新幹線のぞみも停車するので、遠距離の旅行もお手軽にできます。

姫路市の対応エリア

相野|青山|朝日町|阿保|網干区|大津区|勝原区|飾磨区|広畑区|余部区 etc…

お気軽にお問合せください! 078-262-1545 【受付】9:00~18:00 【不定休】
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

- promotion -


ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    まずは「お問い合わせ」フォーム又はお電話にてお気軽にご連絡ください。
    【078-262-1545】
    (不定休 9:00~18:00)

    ご相談内容や状況をお伺いした上で、お打ち合わせ・現地調査の日程調整をさせていただきます。

    ※現地カウンセリングが不要の場合、施工する窓ガラスの縦横のサイズとお写真をメッセージにてお送りください。

    お問い合わせ

  • Step2 現地調査

    事前に決めた日時にお伺いしまして、窓ガラスの採寸やメーカー・種類・方角等を確認させていただきます。

    確認結果とお客様のご要望をふまえた上で、サンプルをガラスに当てながらぴたりと合うフィルムをお選びいただきます。また概算のお見積り額もお示しいたします。

    現地調査

  • Step3 お見積書提示・ご検討

    現地調査時にお伝えした金額や打ち合わせの内容を文面(お見積書)にまとめて提出いたします。

    まだ契約ではありませんので、ご確認されたいことなどがありましたら遠慮なくお申し付けください。

    お見積書提示・ご検討

  • Step4 ご契約

    ご検討いただき、ご納得いただけましたらご契約の旨をご連絡いただきます。その後、施工日時や工期等お打ち合わせをさせていただきます。

    フィルムの種類やご契約の金額によっては着手金をお支払いいただきます。

    ※着手金の金額は総額やご予算などにもよりますが、ご相談いただけましたら、できる限り柔軟に対応しております。

    ご契約

  • Step5 施工

    お約束の日時(期間)に施工担当者がお伺いいたします。
    現場での確認が済みましたら、お打ち合わせの内容に基づき、責任をもって作業を行わせていただきます。

    施工

  • Step6 完了/お支払い

    施工が完了しましたら簡単なお手入れの方法の説明などをさせていただきます。
    その後お支払いとなります。

    完了/お支払い

  • Step7 アフターフォロー

    フィルムの変色や、剥がれ、浮いてきた等といった不具合が見つかりましたら、施工より3年間以内であれば補修させていただきます。
    ※外貼りフィルムの場合は1年間になります。

    アフターフォロー

よくある質問

  • 窓ガラスフィルムの耐久年数はどのくらいですか?

    室内に貼る場合は、10年から15年・室外に貼る場合は、5年前後となります。
    【※方角や環境によって劣化の程度が異なりますので目安としてお考えください。】

  • 施工費用とは別途でかかる費用はありますか?

    施工費用には、フィルム代・施工費・清掃費用・養生費用が全て含まれておりますが、以下の場合は別途追加費用が発生いたします。

     

    ・高所作業・足場設置等がある場合

    ・夜間早朝作業の場合

  • 施工前に準備しておくことはありますか?

    施工スペースの確保をお願いしております。

    施工させていただく窓ガラス付近の家電や家具は移動が可能なものは事前にご移動をお願いいたします。

     

    ※動かす事が困難な場合もお気軽にご相談いただけましたら幸いでございます。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2025 窓フィルムBridge All rights Reserved.